2022/9/6 Change myself! ①


 最近、英士(4歳)&丞士(1歳半)にはイライラと怒ってばかり。

 特に、英士は言う事を聞いてくれない事が多すぎて、大声をあげてしまうのが常。

 折角2人が保育園から帰ってきても、気がつけば怒ってしまっている。
大声でヒステリックに怒る自分に自己嫌悪で、さらにイライラ。。
自分でも、この悪循環を何とかしなければ、と思っていた。

 そもそも、何でこんなに怒ってしまうのだろう。。
 突き詰めて考えてみると、答えは
【物事が自分の思い通りにすすまないから】。

・早く、ご飯食べて!

(私が、中々片付かない!)

・早くお風呂に入って!

(寝る時間が遅くなり、明日睡眠不足で保育園登園時にグズる→私が困る)

・オモチャは、寝る前には絶対片付ける!

(自分の作ったLEGO作品などは、ずっと残しておきたい英士。でも、私は掃除機がかけられない)

・おやつは、ボロボロ菓子クズが溢れるのでソファーで食べないで!

(毎回、私がソファーの隙間を掃除機するの大変)

・ご飯を残すな!

(仕事後、疲れた中で色々作ってる私の事も考えて!)

 英士との折り合いをつけずに、随分”私”主体の段取りやルールを押しつけていたなぁ、と。

 このブログも、

【暮らしを楽しめる人を、1人でも多くする】

というビジョンで書いていたはずが、そんな自分自身が、全く暮らしを楽しめずにいた。

 元々、料理テーブルコーディネートも大好きだったし、家事や掃除整理整頓も嫌いじゃなかったはず。。

 でも今は、料理も雑でもいいのでいかに時短で作るか、勝負になっていて、楽しむ事自体を忘れていた。
 洗濯や風呂、トイレ掃除、等も、そう。
100%私が担当しているので、
何で私ばっかり!1つでも楽したい、雑に嫌々に取り組んでいた。

 これじゃ、ダメだ!

 子ども達となるべく多くの時間を、笑顔で向き合うには、どうしたら?
 英士は、まだ4歳で成長途中。
英士を変える事は難しいから、Change myself! 


 その第1弾として、夕食の支度にちょっと時間をかけてみた。

 最近、嫌いなおかずだと残すことも多かった英士。(それに、またイライラ。)

 今夜は、プレートも変えて、見た目を少しでも楽しそうに、美味しそうに。
 おにぎりなんて握るのはお弁当の時だけ、(普段は手間かけずお茶碗で)と思っていたけど、鮭フレークと胡麻も入れて握ってみた。
 何なら、英士にも手伝ってもらい、ラップの上からにぎってもらう。

 確かに、いつもより時間はかかった。

 でも、1回も怒鳴らなかったし、英士が少しおかずを残しても、腹が立たなかった。
 精神衛生上は、この方がずっといい!
 笑顔でいられる。
 
 子どもを自分の鋳型にはめようとするのではなく、子どもの鋳型に自分がはまるように考えてみる。(勿論、100%はできないが)

 それだけで、視点が少し変わる気がした。
変わらない外的要因があれば、自分が変わるしかない。

 “子育て”とは、親の方が子どもに育てられてるなぁ。



▼丞士くんは、安定の食べっぷり。

→初めて、手づかみ&スプーンで1人で食べきりました!(床は、惨事だったが、。😭)

▼自分で握ったおにぎり、美味しいよ。


▼大人向けのエビチリ

→海老の下処理に時間をかけて、丁寧に。

0コメント

  • 1000 / 1000