2022/8/6 【二世帯リノベーション日記】中間現場確認
▲床板が貼られたダイニング窓辺
夫実家の二世帯リノベーション日記。
物件は、かつて夫家族が2世帯で住んでいた築35年のヘーベルハウス。
1人息子の夫、80歳近くの義両親達を考えると、渡欧前から、本帰国後の同居は視野に入っていた。
欧州在住の6年半で、義父のパーキンソン病も進行し、義母1人だけの介護だと難しい今。10月の引越しを目処に、リノベーション計画を以下に綴る。
本日は、現場の中間確認。
工事がスタートして、約1か月が経ち、床板が敷かれた状態(フローリング)なので、天井高(約230)が確認できた。リノベ前より低くなる想定だが、思ったより圧迫感はない。
階下の義理両親邸の防音対策で、床のフローリング下にグラスウールという素材を入れるため、床高が6㎝ほど上がる想定。階段からの段差にはスロープをつけて対応する。
また部屋の間取り仕切が出来たことで、広さも体感。図面よりも、やや狭い印象だった。
最終の電源、造作棚の細部(高さや、仕切りの長さ、板の色)、バストイレの換気扇新設有無(→結局、窓換気するため不要に)などを確認して終了。
電気やコンセントもこれにて、変更はできない。
リビングのワークスペースに、デスク板の下にスペースを使ってもらう事にした。
色々見落としや後悔もありそうで怖いが、これでとりあえず仕上げて頂き、その後住んでみてからの調整を楽しもう、と思う。
▼キッチン
▼リビングの一角(窓辺に造作棚、ソファー設置予定)
▼リビングとダイニングを仕切る引き戸設置予定
▼廊下側からのトイレ(手前)、バス(中央)
▼廊下奥の寝室
▼寝室奥のクローゼット
▼造作棚板の色味サンプル(右:硬いのでデスク用、左:棚板用)
→リビング内はは濃い茶色、廊下の棚板は薄い方で決定。
▼前回の記録。
0コメント